motif() | Motifのためのグラフィックスの開始 |
X11() | X windowのためのグラフィックスの開始 |
openlook() | OPENLOOKのためのグラフィックスの開始 |
openwin() | 日本語OpenWindowsのための日本語グラフィックスの開始 (SPARC版3.*Jのみ) |
postscript() | ポストスクリプトデバイスの開始 |
pdf.graph() | pdfデバイスの開始 |
hpgl() | HP-GL・プロッターデバイスの開始 |
dev.off() | 現在使用しているグラフィックスデバイスの終了 |
graphics.off() | すべてのグラフィックスデバイスの終了 |
ps.options() | ポストスクリプト・プリンターデバイスのoption指定 |
barplot(ベクトルまたは行列) | 棒グラフを描く |
hist(実数ベクトル) | ヒストグラムを描く。 例:理論分布と比較する時 |
cdf.compare | 経験分布関数を、理論分布関数または、も
うひとつの経験分布関数と比較する 例: cdf.compare(rnorm(100),distribution="normal") |
boxplot(任意個の実数ベクトル) | 箱鬚図を描く |
dotchart(ベクトル) | 点グラフを描く(連続値×因子データ) |
pie(数値ベクトル) | 円グラフを描く |
plot(x,y) | 散布図を描く |
pairs(x) | 多変量データxの対散布図を描く |
matplot(x,y) | 行列の各列の散布図を描く |
lines(x,y) | 現在の図表に折れ線を描き加える |
abline(引数) | 現在の図表に引数で指定される直線を描き加える "abline(a,b)" => 切片a傾きbの直線 "abline(v=x)" => 横座標xでの垂直線 "abline(h=y)" => 縦座標yでの水平線 など |
points(x,y) | 現在の図表に点を描き加える |
polygon(x,y) | 多角形を描いて、その内部に影をつける |
axis(side, at) | 現在の図表のside側に、 atなどで指定される刻み,目盛の軸を描き加える |
legend(x,y,"文字列") | 図表に凡例を加える |
title("文字列") | 表題を書き加える |
text(x,y,"文字列") | 現在の図表に文字列を描き加える |
mtext("文字列") | 図表の余白に語句を書く |
symbol(x,y,記号名) | 図表に記号を書き込む |
identify(x,y) | 図上の点の認識 |
locator(n) | 図上の点の座標 |
xlab="X軸ラベル名" | X軸のラベル名の指定 |
ylab="Y軸ラベル名" | Y軸のラベル名の指定 |
main="タイトル名" | タイトル(図の上)の描画 |
sub="サブタイトル名" | サブタイトル(図の下)の描画 |
xlim=c(最小値, 最大値) | X軸の最小値, 最大値の指定 |
ylim=c(最小値, 最大値) | Y軸の最小値, 最大値の指定 |
type="プロットタイプ" | p(点),l(線),b(点と線)のプロットタイプの指定 |
log="x,y または xy" | X,Y軸の対数指定 |
図を描いてしまってから、図題などを追加するには、以下の title関数が使える。
例
title(main="Histgram of data",sub="Normal Distribution",xlab="DATA",ylab="Probability")また、既存の図表に軸、刻み、目盛を書き加えるには
axis
という関数がある。
lty=整数値 | 線種の指定 |
pch="作図文字" | 散布図の各点を表す文字を指定 |
par(mfrow=c(行数, 列数)) | 例) par(mfrow=c(2,2)) 1画面を4つに分割 |
par(mfrow=c(1,1)) | 1画面1グラフに戻す |
split.screen(figs, screen, erase = T) | 画面を分割 |
screen(n, new = T ) | 画面指定 |
erase.screen(n, eject = F) | 画面消去 |
close.screen(n, all = F) | 1画面に戻る |
prompt.screen(delta = 1/8, draw = T) | 対話型で副画面の設計 |
spin(x) | 3次元散布図の動的表示 |
brush(x) | 対散布図のブラッシング表示 |
contour(x,y,行列) | 等高線を描く |
contourplot, levelplot | モデルから等高線などを描く |
persp(x,y,行列) | 鳥瞰図を描く。例:persp(outer(x,y,f)) |
image(x,y,行列) | 平面上の値を濃淡(カラー)表現した図を描く |
interp(x,y,z) | 平面上の不規則な点で観察された値の補間。
contour,persp,image のデータ作成に使用する。 |